kyu-eikoku-ryoujikan のすべての投稿

12月附属屋ギャラリーおよびイベントのお知らせ

附属屋ギャラリー予定

○12/3(水)-12/7(日) 第11回駿墨社色紙展

○12/8(月)-12/11(木)辻菜月展 カレイドスコープ2014      (写真とガラス工芸展)

 ○12/13(土)-12/19(金)SHIMONOSEKI写真展 (下関市立大学生徒の写真展・主催旧下関英国領事館)

○12/21(日)-1/7(水) 冬の彩り in 旧下関英国領事館 (花のしめ縄やフラワーアレンジメント・オブジェの展示 ・主催 旧下関英国領事館)

 

旧下関英国領事館主催イベント

 ○12/11(木)サキュレント de メリークリスマス

  14:00~ ギャラリー前庭 多肉植物の育成教室 吉田玲子先生

 

○12/13(土)英国紅茶講座

  14:00~ ミーティングルーム

    クリームティー(紅茶とスコーン)の楽しみ方講座 江島智子先生

 

○唐戸の夜景フォトコンテスト 現在募集中

 

旧下関英国領事館内で行われるイベント

○12/6(土)ハンドベル演奏(梅光学院生徒)18:00~ 1階 旧領事室

○12/23(火)ハンドベル演奏(梅光学院生徒)18:30~

         ゴスペル(下関市立大学生徒)19:00~     1階 旧領事室

 

以上、宜しくお願いします。

唐戸の夜景フォトコンテスト開催

12/1(月)から旧下関領事館のイルミネーションを開始します。同時に唐戸公園のイルミネーションやグランドホテルといった周辺施設のイルミネーションも始まりますので、唐戸エリアの夜が鮮やかに彩られます。そこでこの唐戸の夜景に限定したフォトコンテストを次の通り開催致しますので、皆様奮ってご応募ください。

 

あなたの作品が旧下関英国領事館ギャラリーを飾る

応募テーマ  唐戸を中心とした夜の街並み

応募資格   不問(年齢・性別・国籍は問いません)

応募条件   ・未発表の作品に限ります。
         ・1人1作品のみ応募できます。
         ・デジタルカメラまたは携帯電話で撮影の上、
          デジタルデータでご応募ください。
         ・コンピューターで加工した写真はご遠慮ください。
         (多少のトリミングや縮小はOKです)
         ・画像フォーマットはJPEGのみとさせていただきます。
         ・画像サイズは10MB以内でお願いします。
         ・画像ファイル名には、ローマ字でご自身のお名前を付 けてください。

応募方法   住所、氏名、年齢、連絡先電話番号をご記入のうえ、旧下関英国領事館まで、メールでお送り下さい。

 

応募先  info@kyu-eikoku-ryoujikan.com

 

募集期間   平成26年12月1日(月)から平成27年1月15日(木)

選考方法   審査員の得点評価および来館者による投票得点制。1/16(金)-19(月)の間に審査のみの1次選考を実施します。1次選考で残った作品は附属屋ギャラリーに展示致します。1次選考の結果発表は附属屋ギャラリーの展示に代えさせて頂きます。 附属屋ギャラリー展示期間中に来館者による投票得点を集め、最終審査を行い各賞を決定します。

附属屋ギャラリー展示期間  2/1(日)-2/15(日)まで

各賞選考発表 2/28(土) 旧下関英国領事館ホームページ上にて発表

各  賞    最優秀賞1名(2万円相当賞品) 優秀賞1名(1万円相当賞品) 旧下関英国領事館賞1名(四千円相当賞品) 館長賞1名(四千円相当賞品) 特別賞1名(二千円相当賞品)

賞品の発送   3/1(日)以降随時

主 催      重要文化財旧下関英国領事館

お問合せ先  083-235-1906

※応募された作品を広告媒体等に使用することがございますので、ご了承ください。

※お客様の個人情報について                         ご応募の際にご記入いただいたお客様の個人情報は、賞品の発送と賞の発表のみに使用させていただきます。

 

karato park 2014-2015 illumination × 旧下関英国領事館

12月1日(月)から旧下関英国領事館および前の唐戸公園で、イルミネーションが開始されます。

「karato park 2014-2015 illumination」と名づけられた唐戸公園のイルミネーションイベントでは、1日(月)16:50から点灯式17:10からギター演奏、17:40からゴスペル演奏などがあります。

6日(土)18:00から19:00の間、当館の1階でハンドベル演奏が行われます。

23日(祝火)18:30から19:00の間に当館でハンドベル演奏、19:00から19:30までは、唐戸公園でゴスペル演奏が行われます。

 

また旧下関英国領事館では、コラボレーション企画として「唐戸の夜景フォトコンテスト」を行うことにしました。詳細は12/1(月)に当館ホームページ上で公開します。

12月1日(月)から1月15日(木)までの間は、当館の開館時間も22:00までになりますので、周辺施設のイルミネーションも含めた唐戸の夜景を、楽しみにお越しください。

 

image-1image-2

開館時間延長のお知らせ

12月1日(月)から1月15日まで、開館時間を9時から17時までを9時から22時までに延長致します。

同期間中当館もささやかながらイルミネーションを施しますし、お向かいの唐戸公園やグランドホテルさんもイルミネーションが開始。

唐戸の街並みが美しくなる夜に、どうぞ旧下関英国領事館へお立ち寄りください。

「水引工芸展」開催

11月27日(木)から12月1日(月)まで、秋桜様主催で「水引工芸展」が開催されます。

「水引」というと、祝儀や不祝儀の際に用いられる飾りで、贈答品の包み紙などにかける紅白や黒白などの帯紐のことだと思う人も多いかと思います。

水引は古い歴史を持ち、室町時代や江戸時代に素材が見直され、大正時代にはこれまでの平面的なものから立体的な細工が考案されています。

初めて見る方は、あっと驚くような細工を施されたものが多々ありますので、この機会に是非一度足をお運びください。

 

時間は9時~17時(最終日は15時まで)

場所は附属屋ギャラリーです。

クリスマスイベントのお知らせ

12月のイベントのお知らせです。

 

12月11日(木)サキュレントdeメリークリスマス 

14:00~15:30 附属屋ギャラリー前のお庭で開催します。

サキュレント(多肉植物)の楽しみ方教室です。

講師は吉田玲子先生。

 

12月13日(土)クリームティーで優雅な午後のひとときを

14:00~15:30 2階のミーティングルームで開催します。

クリームティー(紅茶とスコーンのセット)の楽しみ方教室です。

講師は江島智子先生。

 

どちらも参加費用は2,000円です。

定員12名の完全予約制ですので、お早めにお申し込みください。

11/2(日)開催の英国アロマ講座について

重要文化財旧下関英国領事館情報誌に記載されている、11/2(日)開催の「英国アロマ講座 ふれる・感じる・つながる〜 はじめてのアロマテラピー」の開始時刻ですが、15:00から17:00となっていますが、正しくは13:30から15:30までです。

訂正致します。

参加予定の皆様、誠に申し訳ございません。

ご来観のお時間をお間違えないよう、よろしくお願いします。