kyu-eikoku-ryoujikan のすべての投稿

【LINE@はじめます】

これまでイベント情報を
ホームページやFacebookを通じて発信していましたが
LINE@もあわせてはじめます。

旧下関英国領事館のイベント情報などを

月に2~3回ほど発信します。

お知らせは通知されますので
ぜひご活用ください。

 

登録はQRコードが便利です。

 

http://qr-official.line.me/L/KHowEJRXBv.png

読み込んだQRコードをスマホでも登録できます。
詳しくはこちら。

http://shomonoseki.com/plando/ryoujikan-vert.jpg

 

 

旧下関英国領事館でも登録可能です。
よろしくお願いします。

英国・愛蘭文学サロン⑰part.2 開催します。

日程 2019年2月2日(土)
会場 附属屋ギャラリー
講師 吉津先生
アイリッシュハープ奏者 Chifumi
定員 30名

1月12日(土)に開催した
英国・愛蘭文学サロン
「小人の妖精が今も生き続けるアイルランド」は
講座のボリュームが増してしまい
急きょ二回に分けることになりました。

前回参加されなかった方でも
参加受け付けます。

今回は
童話と神話の国アイルランドをテーマに
アニメ映画「借りぐらしのアリエッティ」の原作
「床下の小人たち」より
浮かび上がるケルト的アイルランドについて
お話しされます。

ハープ奏者Chifumiさんによる
アイリッシュハープの演奏もあります。

【ご注意ください】
参加ご希望の方はお電話でのみ受け付けます。
旧下関英国領事館へご連絡ください。
TEL 083-235-1906

月のあかりのモニャモニャ 辻菜月作品展

下関出身のアーティスト
辻 菜月さんが絵本を描きました。



「月のあかりのモニャモニャ」



それを記念して
絵本の原画展を開催いたします。


この作品は
全国の子育て中のママが笑顔でいられるように
そんな想いがこめられています。


どんなお話なのか?
ぜひお子様とご来館ください。
また絵本に興味がある方も
辻 菜月さんの世界をご堪能ください。


期間 2/18(月)から24(日)9時から17時

会場 附属屋ギャラリー

入場 無料

※2/17(日)は14時から作者が来館して、みんなでモニャモニャを描くワークショップを開催します。

イル見ないと2018

イル見ないと2018は、水産大学校サークルYoshimi Girls’Collection(吉見ガールズコレクション)の企画・プロデュースによる、旧下関英国領事館のイルミネーションイベントです。

期 間 12/1(土)~1/13(日) 点灯時間17:30-22:00

内 容
①下関最大級 ヒカリース(旧下関英国領事館玄関左入口)
 光のリースの前で記念撮影(リース前の看板はスマホスタンド付き)
②ツリーに願いを(12/1-25 9:00-17:00)
 サンタンザク(クリスマスの短冊)に願いを書いて 旧下関英国領事館の旧領事室にあるツリーを飾ろう!
※唐戸公園も願い事を募集しています。
③「唐戸のイル見ないと」写真コンテスト
 唐戸エリアのイルミネーションの写真を撮ったら ハッシュタグ「#イル見ないと2018」をつけて、 SNSに投稿しよう!(賞品アリマス)

主催 旧下関英国領事館
共催 Yoshimi Girls’ Collection
お問い合わせ
    旧下関英国領事館 下関市唐戸町4-11
    TEL 083-235-1906

英国・愛蘭文学サロン

1月12日の英国・愛蘭文学サロンは「小人の妖精が今も生き続けるアイルランド」です。
童話と神話の国アイルランド。アニメ映画「借りぐらしのアリエッティ」と原作「床下の小人たち」より浮かび上がる、ケルト的アイルランドについてお話しされます。
毎回好評につき満席となりますので、早めのご予約を。
1月12日(土)15:00~17:00 附属屋ギャラリーにて
当日はアイリッシュハープの演奏もあります。