kyu-eikoku-ryoujikan のすべての投稿

外部照明工事のお知らせ

旧下関英国領事館では、2025年7月1日(火)外部照明の設置工事を実施いたします。
これに伴い、花壇や前庭、中庭エリアにも工事が入る予定です。
工事期間中は、通行規制など施設周辺の景観や動線に影響が出る場合がございます。

なお、火曜日の休館日を除き、通常どおり開館いたします。

ご来館の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、安全に十分配慮しながら工事を進めてまいりますので、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 

英国・愛蘭文学サロン YouTube動画公開のお知らせ その2

2025年5月30日(金)に開催された講座の動画を公開します。

英国・愛蘭文学サロン2025年 春特別編

【小泉八雲の死生観を考察する】

第二部 シェイクスピアの『尺には尺を』より考察する

講師 梅光学院大学准教授 渡邉晶子氏

プロフィール

「英国・愛蘭文学サロン」のファンの一人。 2017年および2018年に英国劇団ITCLの下関公演の招致・運営 を担当。論文「語らない自己紹介に傾聴する:Never Let Me Go」、 「King Learにみる積極的ネガティブ・ケイパビリティ」など。文学博士。

【7月紅茶教室のお知らせ】

       【7月紅茶教室のお知らせ】
 
7月の紅茶教室の日程が決まりました。
日程 2025年7月25日(金)14時から16時
場所 重要文化財旧下関英国領事館2階 ミーティングルーム
費用 5,000円
定員 10名(完全予約制)
申込 お電話のみ 083-235-1906
内容 紅茶についての知識を習得するとともに、講師が準備する3種の紅茶と手作りお菓子を楽しみます。
途中参加大歓迎です。
お気に入りのマイカップを持参してもOKです。
 
6月27日(金)の教室では、紅茶に合わせたお菓子は
ケニア茶に合わせ、ヴィクトリアサンドイッチケーキ
南インドのニルギリ紅茶に合わせ、シフォンケーキ
鹿児島知覧の和紅茶に合わせ、グランサムジンジャーブレッドでした♥

英国・愛蘭文学サロン YouTube動画公開のお知らせ

2025年5月30日(金)に開催された講座の動画を公開します。

英国・愛蘭文学サロン2025年 春特別編

【小泉八雲の死生観を考察する】

第一部 「セツ夫人の『思い出の記』より読み解く」

講師 梅光学院大学名誉教授 吉津成久氏

プロフィール

1986年および1999年イアシル・ジャパン(国際アイルランド文学 会日本支部)国際大会において、会場責任者として学会運営にあたる。 1987年~8年アイルランド国立大学UCD (University College Dublin) の客員研究員。1997年アイルランドのノーベル賞詩人シェイマス・ ヒーニー氏の講演およびト-クイン(於山口市)のコーディネーター をつとめる。

 

後日公開予定

第二部 シェイクスピアの『尺には尺を』より考察する

講師 梅光学院大学准教授 渡邉晶子氏

お楽しみに。

 

唐戸の町並みタイムスコープ リュニアルのお知らせ

旧待合室に置いてある 唐戸の町並みスコープがリュニアルしま

した。携帯でアプリをダウンロード!!

アプリのARカメラをタイトルにかざすと下関の近代建築の解説

を見る事ができます。

明治32年、大正6年、昭和4年、現在と地図の年代を変えることが

できます。

来館された際は、試してみてください。